最適なネット回線が見つかる情報メディア

Broad WiMAXの料金・端末・キャンペーンを徹底解説!他社比較でわかるメリットと注意点

記事内に広告を含みます

「WiMAXってよく聞くけど何?」

「毎月の料金は?端末価格やキャンペーンはどう?」

「デメリットや申し込むときの注意点は?」

など気になることが多いですよね?

その疑問点をすべて解決します!

※記載の金額はすべて消費税を含んだ税込表記です。

Broad WiMAXとは?ざっくり概要!

Broad WiMAXの概要
提供会社株式会社Link Life
利用回線UQコミュニケーションズ
WiMAX回線(5G/4G)
基本料金4,708円/月
契約期間なし
違約金なし
事務手数料3,300円
機種代金31,680円
実質無料
提供エリア日本全国
最大速度4.2Gbps
スマホセット割引au/UQ mobile

Broad WiMAXは、株式会社Link Lifeが運営するWiMAXのネット回線サービスです。

WiMAXは、KDDIグループのUQコミュニケーションズが展開する回線で、auやUQ mobileでも使われています。

ネットを使うための特別な工事は不要!専用端末を購入するだけでWi-Fi(ネット)を使うことができます。

さらに、au/UQ mobileのスマホを使っている方なら、セット割引でさらにお得に利用できます!

ただし、スマホと同じ携帯回線を使っているので、光回線と比べると速度は不安定…。

動画をたくさん見たり、オンラインゲームはやらず、手軽にネットを楽しみたいという方におすすめできるサービスです!

特典の確認と申し込みはこちらから

Broad WiMAXの料金は?他社と比較

料金プランと月額料金

料金プランBroadWiMAX+5G
ギガ放題フラットプラン
月額料金4,708円

Broad WiMAXの料金プランはシンプルな1プランです。

途中で料金が上がることがなく、ずっと変わらず同じ料金で使えます。

高速な5G/4G回線で通信でき、毎月使えるギガに制限はないので快適に利用できます。

また、契約期間の設定はなく、いつ解約しても違約金がかかることはなく安心です。

他社との料金比較

プロバイダ一覧月額料金端末代金3年間総額
(初月含む37ヶ月間)
au/UQ mobile
スマホセット割
BIGLOBE WiMAX初月 0円
1〜24ヶ月目 3,278円
25ヶ月目〜 4,928円
27,720円170,456円あり
DTI WiMAX初月〜13ヶ月目 3,410円
14〜37ヶ月目 3,960円
38ヶ月目以降 4,730円
27,720円167,090円なし
Broad WiMAX初月0円
以降 4,708円
31,680円
実質無料
169,488円あり
GMOとくとくBB
WiMAX
初月 1,375円
以降 4,807円
27,720円
実質無料
174,427円あり
Vision WiMAX初月 2,398円
1〜24ヶ月目 3,751円
25ヶ月目以降 5,049円
27,720円185,779円あり

最安ではないですが、高くも安くもなく平均的な料金水準です。

ただし、スマホがau/UQ mobileならセット割引で毎月最大1,100円の割引が永年入るためau/UQ mobileユーザーならお得になります!

特典の確認と申し込みはこちらから

Broad WiMAXのエリアは?繋がる?

WiMAX +5Gの対応エリア

Broad WiMAXは、KDDI(au/UQ)の電波を利用できるので全国で利用ができます。

ただし、スマホと同じようにすべての電波を使えるわけではありません。

使える電波は次の3パターンです。

WiMAX +5Gの電波(標準)
  • WiMAX 2+回線(Band 41)
  • au 5G回線
  • 一部のau 4G LTE回線(Band1/3)

どれも高速な電波ではありますが、周波数が高いため、建物の中や地下には弱く繋がりにくい特性があります。

追加料金でつながりやすく

追加料金を支払うことで、つながりやすいauのプラチナバンドを利用することができます。

スタンダードモードプラスエリアモード
オプション料金オプション不要1,100円/月
月間データ通信量制限なし30GB
auプラチナバンド
(800MHz)
利用不可利用可能

月間のデータ通信量が30GBまでと上限がありますので、スタンダードモードでは繋がらないときにのみに活用するのがおすすめです。

ちなみに、au/UQ mobileのセット割引(auスマートバリュー/自宅セット割)が組める場合は、無料になります。

特典の確認と申し込みはこちらから

Broad WiMAX 端末の種類と価格

ホームルーターとモバイルルーターから選べる

Broad WiMAXを利用するためには、専用端末が必要です。

専用端末には、据え置き型タイプの「ホームルーター」と持ち運び型タイプの「モバイルルーター」の2種類があります。

【ホームルーター】
Speed Wi-Fi
HOME 5G L13
【モバイルルーター】
Speed Wi-Fi
DOCK 5G 01
最大通信速度4.2Gbps3.5Gbps
Wi-Fi規格Wi-Fi 7Wi-Fi 7
最大接続台数Wi-Fi:32台
有線LAN:2台
Wi-Fi:48台
有線LAN or USB:1台
サイズ幅10cm
高さ20.7cm
奥行き10cm
幅14cm
高さ7.2cm
奥行き1.54cm
重さ約635g約198g
電源100Vコンセント連続通信時間 約540分
連続待受時間 約880時間
性能

ホームルーターは、常にコンセントに繋いでおく必要がある分、持ち運びには向かないですが、モバイルルーターと比べて、最大通信速度が高かったり、有線LANの接続数が多いなど、全体的な性能は高めです。

ただ、モバイルルーターもバッテリーの充電を機にする必要がありますが、通常の利用には十分な性能であり、家でも外出先でも使えます。

持ち運ぶ可能性が高いならモバイルルーター自宅でしか使わないならホームルーターを選ぶと良いでしょう。

本体価格と分割支払い

端末代金
一括払い35,640円
31,680円
36回分割880円×36回

本体価格は、どちらも一律31,680円(キャンペーン割引を適用)です。

36回の分割払いで購入することもできます。分割手数料(実質年率)はかからず無料です。

ただし現在「フラット端末割」というキャンペーンを実施中のため、利用期間によって実質0円で購入することができます

フラット端末割で端末代金が実質無料

Broad WiMAXのフラット端末割は、専用端末を購入すると、毎月の基本料金から36ヶ月間毎月880円割引されるキャンペーンです。

フラット端末割
割引期間36ヶ月間
割引金額-880円×36回
割引総額合計-31,680円

フラット端末割によって、総額71,280円の割引となります。
専用端末の本体価格71,280円と同じ割引金額のため、それぞれの割引期間と同じ期間利用すると、本体価格が実質無料になります。

【ホームルーター】
Speed Wi-Fi
HOME 5G L13
【モバイルルーター】
Speed Wi-Fi
DOCK 5G 01
Broad WiMAX+5G
ギガ放題フラットプラン
4,708円
フラット端末割-880円×36回
割引適用後3,828円
端末代金
(分割)
880円×36回
合計4,708円

ただ、フラット端末割はBroad WiMAXの料金プランからの割引であり、直接、本体代金を割引しているわけではありません。

そのため、本体を分割で購入していて、フラット端末割が終わる前に解約しても、引き続き分割の支払いは必要であり、実質無料とは言えなくなってしまうので注意です。

つまり、3年以上の利用で専用端末が実質無料になります!

特典の確認と申し込みはこちらから

Broad WiMAXの初期費用

事務手数料

事務手数料3,300円

契約の事務手数料として、3,300円がかかります。

これは他社でも必ず発生する費用です。

初期費用

初期費用20,743円

Broad WiMAX独自の費用です。月々の基本料金が安い代わりに、初期費用として20,743円かかります。

ただし、こちらはキャンペーン適用で0円(無料)にすることができます!

初期費用が無料になる条件
  • お支払い方法をクレジットカード払いでお申込み
  • 2つのオプションへの初回加入※
    ・安心サポートワイド【月660円】
    ・My Broadサポート【月998円※最大2ヶ月無料】
    ※オプションは専用端末が到着後に解約可能

有料オプションの加入は必要ですが、専用端末が到着後すぐに解約が可能です。

My Broadサポートは2ヶ月無料なので、実質的にかかる費用は安心サポートワイド1ヶ月分の660円だけでOK。

つまり660円払えば、初期費用20,743円が免除されるということです!

Broad WiMAXのメリットとキャンペーン

メリット1:最大40,000円!他社の解約違約金を還元

現在利用中のインターネット回線からBroad WiMAXへの乗り換え時に、契約解除料(違約金・解約金)が発生しても安心です。

最大40,000円までBroad WiMAXが負担してくれるキャンペーンを実施中です!

乗換えキャンペーンの適用条件
  • キャンペーンサイトから「乗換えキャンペーンを希望する」を選んで申し込み
  • お支払い方法はクレジットカードを選択
  • 2つのオプションへの初回加入※
    ・安心サポートワイド【月660円】
    ・My Broadサポート【月998円※最大2ヶ月無料】
    ※オプションは専用端末が到着後に解約可能
  • 現在、インターネット回線(光回線・ホームルーター・モバイルルーターなど)を利用中

条件に2つの有料オプションの加入がありますが、端末が到着した後はいつでも解約ができます

また、My Broadサポートについては、最大2ヶ月間無料なので、最短1ヶ月で解約すればかかる費用は最安660円だけです。

660円を払うだけで、最大40,000円の還元が受けられるので、最初だけ加入しましょう!

ちなみに、この2つのオプションはBroad WiMAXの初期費用20,743円を無料にするためにも加入が必要です!

ちなみに、この2つのオプションはBroad WiMAXの初期費用20,743円を無料にするためにも加入が必要です!

特典の確認と申し込みはこちらから

メリット2:2台同時で5,000円キャッシュバック

2台同時に申し込みすると5,000円の現金キャッシュバックされるキャンペーンを実施中です。

Broad WiMAXは、据え置き型のホームルーターと持ち運び型のモバイルルーターの2種類がありますので、例えば、家用にホームルーター、外出用にモバイルルーターが欲しいという方にはピッタリです。

2台目キャンペーンの適用条件
  • キャンペーンサイトから「2台目キャンペーン希望する」を選んで申し込み
  • お支払い方法はクレジットカードを選択
  • 2つのオプションへの初回加入※
    ・安心サポートワイド【月660円】
    ・My Broadサポート【月998円※最大2ヶ月無料】
    ※オプションは専用端末が到着後に解約可能

条件に2つの有料オプションの加入がありますが、端末が到着した後はいつでも解約ができます

また、My Broadサポートについては、最大2ヶ月間無料なので、最短1ヶ月で解約すればかかる費用は最安660円だけです。

2台必要という方にはおすすめです。

特典の確認と申し込みはこちらから

メリット3:au/UQ mobileユーザーのスマホ料金が安くなる

「スマホはau/UQ mobileを使っているよ!」というユーザーならWiMAXがおすすめです!

auスマートバリュー/自宅セット割」という割引サービスが適用でき、スマホ料金が毎月最大1,100円永年割引されるからです!

割引額はスマホの料金プランによって異なります。

【au】auスマートバリュー
料金プラン割引額(永年)
使い放題MAX 5G/4G
(全シリーズ)
-1,100円/1回線
auマネ活プラン 5G/4G
(全シリーズ)
スマホミニプラン-550円/1回線
【UQ mobile】自宅セット割
料金プラン割引額(永年)
トクトクプラン-1,100円/1回線
ミニミニプラン
コミコミプラン対象外
くりこしプランS/M-638円/1回線
くりこしプランL-858円/1回線

割引は1回線ごとに最大1,100円入りますので、家族の人数が多ければ多いほどお得になります!

回線数auスマートバリュー
自宅セット割
Broad WiMAX
実質月額料金
1回線
1人単身
最大-1,100円/月3,608円
2回線
2人家族
最大-2,200円/月2,508円
3回線
3人家族
最大-3,300円/月1,408円
4回線
4人家族
最大-4,400円/月308円

実際は、Broad WiMAXの月額料金から割引されるのではなく、セットとなるau/UQ mobileのスマホ料金から割引がされます。

実質的にこれだけお得に利用できるということですね!

特典の確認と申し込みはこちらから

Broad WiMAXのデメリット

デメリット1:高額な初期費用がかかる

Broad WiMAX独自の費用として、初期費用20,743円の支払いが必要です。

初期費用20,743円

これは、月額料金を安く抑える代わりにかかる費用で、申し込みサイトにも掲載されています。

初期費用とは?

プランの月額料金上昇を抑えるために、初回にお支払いいただく金額となります。

Broad WiMAX

WiMAXのサービスを提供する他社では発生しない費用なので、Broad WiMAXのデメリットと言えるでしょう。

ただし、このデメリットはなんとかなります。

初期費用は次の条件を満たすことで無料にできるんです!

初期費用が無料になる条件
  • お支払い方法をクレジットカード払いでお申込み
  • 2つのオプションへの初回加入※
    ・安心サポートワイド【月660円】
    ・My Broadサポート【月998円※最大2ヶ月無料】
    ※オプションは専用端末が到着後に解約可能

有料オプションの加入は必要ですが、専用端末が到着後すぐに解約が可能。

My Broadサポートは2ヶ月無料なので、実質的にかかる費用は安心サポートワイド1ヶ月分の660円だけです。

デメリット2:月額費用が最安ではない

WiMAXのサービスを提供している会社(プロバイダ)はいくつかありますが、同じサービスでも会社によって料金体系は異なっています。

プロバイダ一覧月額料金端末代金3年間総額
(初月含む37ヶ月間)
au/UQ mobile
スマホセット割
BIGLOBE WiMAX初月 0円
1〜24ヶ月目 3,278円
25ヶ月目〜 4,928円
27,720円170,456円あり
DTI WiMAX初月〜13ヶ月目 3,410円
14〜37ヶ月目 3,960円
38ヶ月目以降 4,730円
27,720円167,090円なし
Broad WiMAX初月0円
以降 4,708円
31,680円
実質無料
169,488円あり
GMOとくとくBB
WiMAX
初月 1,375円
以降 4,807円
27,720円
実質無料
174,427円あり
Vision WiMAX初月 2,398円
1〜24ヶ月目 3,751円
25ヶ月目以降 5,049円
27,720円185,779円あり

Broad WiMAXは、料金が途中で上がることなく一定で、端末代金も実質無料になりますが、3年間の総額で見たときには最安はならず…。

決して高いわけではないですが、最安にこだわりたい方にはおすすめできないかもしれません。

Broad WiMAXはどんな人におすすめ?

Broad WiMAXは次のような方におすすめできます。

Broad WiMAXをおすすめするユーザー

  • 現在利用中のネットから乗り換えたい
    解約違約金を最大40,000円まで還元します
  • 2台必要な人
    2台同時申し込みで5,000円キャッシュバックされます
  • au/UQ mobileでスマホを契約している人
    セット割引で携帯料金が毎月最大1,100円/台永年安くなります

特典の確認と申し込みはこちらから

逆に、次のような方にはBroad WiMAXはおすすめできません。

Broad WiMAXをおすすめできないユーザー

  • 最安のWiMAXにこだわりがある人
    他のWiMAXプロバイダの方が安いです
  • ドコモやau/UQ mobileのスマホを使っている人
    セット割引が組めるホームルーターを選ぶのがおすすめです
  • ネット回線の安定を重視する人
    WiMAXは携帯回線なので、いつでも安定する光回線がおすすめです

Broad WiMAXの申し込み方法

損しない申し込み方法

初期費用契約事務手数料3,300円
初期費用20,743円
→0円
月額費用4,708円

Broad WiMAXのデメリットである初期費用を0円にするためには、下のボタンから専用のWebサイトで申し込みし、かつ次の条件を満たす必要があります。

初期費用が無料になる条件
  • お支払い方法をクレジットカード払いでお申込み
  • 2つのオプションへの初回加入※
    ・安心サポートワイド【月660円】
    ・My Broadサポート【月998円※最大2ヶ月無料】
    ※オプションは専用端末が到着後に解約可能

申し込み時点でオプションの申し込み漏れがないように注意しましょう!

オプションは端末が到着したらすぐに解約してOKです!その場合は、安心サポートワイド660円のみで済みます!

そのほか特典やサービスなどが気になる方はぜひWebサイトをご覧ください…!

特典の確認と申し込みはこちらから